★府中店イベント報告★
2019.06.19
こんにちは!IT営業部メンバーです(*´▽`*)
最近我が家では
庭にカタツムリ、裏山にタヌキ、近所ではイタチと
家にいながら自然を満喫しています
あと珍しいもので言うと
ホタルもこの時期見ることができます
去年は大雨で流されてしまったのか見れなかったので
今年こそは見れるといいな~
さてさて今回は、6月8日(土)9日(日)
府中店で開催したイベントの様子をご紹介します
まずは今回のメインイベント!
◆◇タイヤパンク修理キット教室◇◆

サービス部の方のご協力のもと、
実際に修理キットとタイヤを使って
パンク時の修理方法を実演していただきました
・修理キットの収納場所
・タイヤに入れる溶剤の使い方
・空気を入れるコンプレッサーの使い方、計器の見方
・修理するときの注意点
などなど
わかりやすく説明していただき
参加されたお客様もメモを取りながら
熱心に説明を聞いていらっしゃいました


最近ではスペアタイヤではなく
パンク修理キットを搭載しているクルマが多く見られます
私も含めお客様の中にも知らない人もいらっしゃったので
今回このイベントで知ることができてとても勉強になりました
◆◇さいころをふってお菓子をGET!◇◆

以前広島支店で大好評だったこの企画
さいころを2回ふるだけという手軽さで
子供から大人までどなたでも参加できます
いっぱいすくえるスコップ大や
3と3のゾロ目で手づかみを目指して
皆様とても楽しそうでした


あとは子供たちに人気の子ども免許証も作成したりと
賑やかなイベントとなりました
次回のイベントは
あなたの近くの店舗かも!?
お楽しみに~
最近我が家では
庭にカタツムリ、裏山にタヌキ、近所ではイタチと
家にいながら自然を満喫しています

あと珍しいもので言うと
ホタルもこの時期見ることができます

去年は大雨で流されてしまったのか見れなかったので
今年こそは見れるといいな~

さてさて今回は、6月8日(土)9日(日)
府中店で開催したイベントの様子をご紹介します

まずは今回のメインイベント!
◆◇タイヤパンク修理キット教室◇◆

サービス部の方のご協力のもと、
実際に修理キットとタイヤを使って
パンク時の修理方法を実演していただきました

・修理キットの収納場所
・タイヤに入れる溶剤の使い方
・空気を入れるコンプレッサーの使い方、計器の見方
・修理するときの注意点
などなど
わかりやすく説明していただき
参加されたお客様もメモを取りながら
熱心に説明を聞いていらっしゃいました



最近ではスペアタイヤではなく
パンク修理キットを搭載しているクルマが多く見られます
私も含めお客様の中にも知らない人もいらっしゃったので
今回このイベントで知ることができてとても勉強になりました

◆◇さいころをふってお菓子をGET!◇◆

以前広島支店で大好評だったこの企画

さいころを2回ふるだけという手軽さで
子供から大人までどなたでも参加できます

いっぱいすくえるスコップ大や
3と3のゾロ目で手づかみを目指して
皆様とても楽しそうでした



あとは子供たちに人気の子ども免許証も作成したりと
賑やかなイベントとなりました

次回のイベントは
あなたの近くの店舗かも!?
お楽しみに~
