もしもに備える
2019.03.13
こんにちは! IT営業部メンバーです♬
ここ何年か花粉症の症状が出ていなかったのに
今年はもうすでに鼻がムズムズしはじめました

花粉の飛ぶ量が増えているのか…
花粉症再デビューなのか…
いづれにせよ早めの対策は必要ですね!
さて、新生活が始まるこの時期
初めて運転免許を取得された方もいらっしゃるのでは
初めての運転、初めてのクルマ
初めてのことばかりでワクワクしますよね
安全運転はもちろん
もしもの時が起きた場合の対処法も知っておくと安心です
私が免許を取ったばかりの時に起きた事でひとつ
身につけた知識があるのでご紹介しますね!
ハ ン ド ル ロ ッ ク
(ステアリングロック)

盗難防止のためキーを抜いた状態でハンドルを回そうとすると
ロックがかかってハンドルが動かなくなります!
ハンドルロックを解除するには
①シフトレバーが「P」の位置にあることを確認
②ハンドルを左右にまわしながらキーを回す
(プッシュスイッチの場合はスタートボタンを押す)
⚠安全のためブレーキはしっかり踏んでおきましょう


知っていると簡単な操作ですが
私は知らなかったのでパニックに…( ;∀;)
父親に電話して事なきを得ました←
皆さんは私のようにならないために
しっかり覚えて落ち着いて対応してくださいね!
カローラ広島ではハンドルロック以外にも
もしもの時に使える知識をまとめた
「 も し も ノ ー ト 」

各店舗にありますのでお立ち寄りの際には
ぜひスタッフにお声掛けください
新生活、行楽シーズンに向けて準備万端で
楽しいカーライフを送りましょう
ここ何年か花粉症の症状が出ていなかったのに
今年はもうすでに鼻がムズムズしはじめました


花粉の飛ぶ量が増えているのか…
花粉症再デビューなのか…
いづれにせよ早めの対策は必要ですね!
さて、新生活が始まるこの時期
初めて運転免許を取得された方もいらっしゃるのでは

初めての運転、初めてのクルマ

初めてのことばかりでワクワクしますよね

安全運転はもちろん
もしもの時が起きた場合の対処法も知っておくと安心です

私が免許を取ったばかりの時に起きた事でひとつ
身につけた知識があるのでご紹介しますね!
ハ ン ド ル ロ ッ ク
(ステアリングロック)

盗難防止のためキーを抜いた状態でハンドルを回そうとすると
ロックがかかってハンドルが動かなくなります!
ハンドルロックを解除するには
①シフトレバーが「P」の位置にあることを確認
②ハンドルを左右にまわしながらキーを回す
(プッシュスイッチの場合はスタートボタンを押す)
⚠安全のためブレーキはしっかり踏んでおきましょう


知っていると簡単な操作ですが
私は知らなかったのでパニックに…( ;∀;)
父親に電話して事なきを得ました←
皆さんは私のようにならないために
しっかり覚えて落ち着いて対応してくださいね!
カローラ広島ではハンドルロック以外にも
もしもの時に使える知識をまとめた
「 も し も ノ ー ト 」

各店舗にありますのでお立ち寄りの際には
ぜひスタッフにお声掛けください

新生活、行楽シーズンに向けて準備万端で
楽しいカーライフを送りましょう
