
トヨタカローラ広島へ中途採用で入社した社員に、転職の決め手や自身の仕事についてインタビューしました
- 2019年入社営業
- 2014年入社営業
- 2020年入社エンジニア
- 2015年入社エンジニア
頑張りが正当に評価されるので、高いモチベーションで働けます!
東店 平井主任
前職:医療系営業 2019年入社

Q:カローラ広島を選んだ決め手はなんですか?
A:前職で県外生活が長かったため、転職先は地元広島で転勤が少ないことを条件に探していました。
多々ある求人の中でトヨタカローラ広島を選んだ決め手は、魅力的な給料形態でした。
Q:転職後、嬉しかったこと・苦しかったこと、またどうやって克服しましたか?
A:自らが決めた月間売り上げ目標を初めて達成できた時は嬉しさと達成感がありました。
入社して半年間、営業活動をしてもなかなか結果に繋がらなかった時期は、不安や焦りがありました。しかし、会社の先輩方からアドバイスを受けることで徐々に成果が出るようになりました。
Q:カローラ広島はどんな会社ですか?
A:地元での知名度の高さと、先輩たちから引き継がれている盤石な基礎がある会社なので、安心して仕事ができます。
また、ベテランのスタッフも多く、仕事で分からないことや不安なことがあっても適切なアドバイスで支えてくれるため、とても心強いです。
Q:将来の夢を教えてください!
A:今はとにかく営業として結果を残すことを目標に活動していますが、いずれは店長を任せられるようになりたいです。
熱意があれば必ず成果に結びつき、評価に繋がります!
井口店 松永係長
前職:ホテルマン 2014年入社

Q:カローラ広島を選んだ決め手はなんですか?
A:ホテルマンという夢を叶え、仕事に打ち込んでいましたが、今後のライフプランを考えるにあたって、転職を考えるようになりました。カローラ広島の、成果を正当に評価してもらえるという環境に魅力を感じ、入社を決意しました。
Q:転職後、嬉しかったこと・苦しかったこと、またどうやって克服しましたか?
A:嬉しかったことは、お客様から「松永さんに任せたよ」と言っていただいたことです。トヨタ車のブランド力もあるかとは思いますが、このようなお言葉をいただけたことに喜びを感じました。
一方、苦しかったことは、知識が浅かったためか、なかなかお客様の信頼を得られなかった時です。
その時は、上司やエンジニアの先輩に相談し、現場で知識を習得させてもらいました。このような職場の先輩方のサポートもあって、今では自信を持って接客できるようになりました。
Q:カローラ広島はどんな会社ですか?
A:日々の努力や成果を平等に評価してくれる従業員満足度の高い会社です。困った時は、店長・副店長、先輩スタッフからのアドバイスや手助けもあり、目標に向かって頑張れる会社だと思います。
Q:将来の夢を教えてください!
A:「車の事なら安心してお任せできる」と、お客様から信頼される営業マンになる事です。
充実した教育体制と設備が魅力
北支店 内田エンジニアリーダー
前職:自動車整備士 2020年入社

Q:カローラ広島を選んだ決め手はなんですか?
A:カローラ広島に勤めている友人からカローラ広島の職場環境が良いと勧められたことで興味が湧きました。
また、年2回の賞与が有ることも魅力でした。
Q:カローラ広島の教育体制、設備はどう感じますか?
A:サービス技術コンクールで全国1位をとるなど、作業スピードや正確な診断からも技術力の高さ感じています。実際に入社して研修の回数や、講師の熱量からも教育への力の入れ方を実感しています。
全エンジニアが色々な技術を身につけられるように設備も教材も豊富で、さらに自動車整備への興味がわきました。
Q:転職後、嬉しかったこと・苦しかったことは?またどうやって克服しましたか?
A:トヨタ検定1級という難しい資格を受ける時、皆についていく為に問題を繰り返しこなし、解らないところは一緒に講習に参加している受講生(社員)や店舗のトレーナーに聞いたりして仲間の助けを得て克服しました。
Q:カローラ広島はどんな会社ですか?
A:先輩方は厳しくもありますが、整備や診断方法を優しく教えてくれます。
仕事と遊びのメリハリがあって、充実した生活が過ごせています。
店舗全員でお客様に喜んでいただけるサービスを提供できる様に、日々改善しながら取り組んでいます。
Q:将来の夢を教えてください!
A:技術トレーナーになって、今まで教わった事やカローラ広島の技術を次の世代に伝えていくようなエンジニアになりたいです。
色々な資格にチャレンジする事ができ、スキルアップできる職場
北支店 古柴エンジニアリーダー
前職:自動車整備士 2015年入社
