社名ロゴ
社名ロゴ
  • 店舗一覧
    店舗一覧
    新車取扱店舗
     中区・東区・南区・安芸区(4)
    広島支店(中島町)
    東店(東雲)
    安芸府中店(矢賀新町)
    矢野店(矢野西)
     西区・佐伯区(3)
    西支店(庚午中)
    井口店(井口明神)
    五月が丘店(五日市町)
     安佐南区・安佐北区(6)
    広域公園店(大塚西)
    北支店(八木)
    祇園店(西原1丁目)
    祇園新道店(西原3丁目)
    高陽店(口田)
    可部店(可部南)
     廿日市市・大竹市(3)
    桜尾店(桜尾)
    廿日市店(宮内)
    大竹店(西栄)
     呉市・竹原市(4)
    呉支店(西中央)
    広店(広白石)
    広大橋店(広文化町)
    竹原店(下野町)
     東広島市(2)
    東広島支店(西条町寺家)
    西条店(西条町御薗宇)
     福山市・府中市(7)
    福山支店(東深津町4丁目)
    福山深津店(東深津町3丁目)
    福山東店(引野町)
    福山南店(新涯町)
    福山西店(佐波町)
    府中店(中須町)
    新市店(新市町)
     尾道市・三原市(4)
    尾道店(高須町)
    東尾道店(東尾道)
    三原店(皆実)
    三原古浜店(古浜)
     三次市(1)
    三次店(十日市西)
    中古車取扱店舗(8)
    シャント福山(福山市東深津町)
    シャント尾道(尾道市東尾道)
    シャント東広島(東広島市西条町)
    シャント西風新都(佐伯区石内北)
    シャント矢野(安芸区矢野西)
    シャント広島本店(西区庚午中)
    シャント三次(三次市十日市西)
    シャント広(呉市広白石)
    GRガレージ西風新都
    展示場 LECT/イオンモール
  • 取扱車種
    取扱車種
    コンパクト
    ルーミー
    アクア 
    ヤリス
    カローラスポーツ
    SUV
    ライズ
    ヤリスクロス
    カローラ クロス
    RAV4
    ハリアー
     クラウン スポーツ  
    NEWクラウン エステート
    クラウン クロスオーバー
    ランドクルーザー"300"
    ランドクルーザー"250"
     ランドクルーザー"70"
    bZ4X
    ミニバン
    シエンタ
    ノア
    ヴォクシー
    アルファード
    ヴェルファイア
    ハイエースワゴン
    セダン
    クラウン セダン
    カローラ
    プリウス
    MIRAI
    カローラアクシオ
    ワゴン
    カローラツーリング
    カローラフィールダー
    スポーツ
    GRヤリス
    GR86
    スープラ
    GRカローラ
    ビジネスカー
    プロボックス
    タウンエース バン
    ハイエース バン
    ハイエース コミューター
    ダイナ カーゴ
    ダイナ ダンプ
    福祉車両はこちら
  • 点検・整備
    点検・整備
    車検 
    定期点検
    メンテナンスサイクル
    なっとく板金
    レクサス点検整備料金
  • 中古車情報
    中古車情報
    中古車検索
    トヨタの認定中古車
    T-UP(ご愛車の買取) 
  • その他サービス
    その他サービス
    トヨタシェア
    KINTO クルマのサブスク
    各種保険
    携帯・スマホ
    JAF
  • カーライフサポート
    カーライフサポート
    もしもノート
    愛車の達人
    ブログ
  • 採用情報
    採用情報
    代表者・採用担当者メッセージ
    先輩社員インタビュー
    仕事紹介
    研修制度
    カローラ広島の挑戦
    よくある質問
    募集要項 (新卒)
    中途採用
    ウラベグループ
  • 企業情報
  • 所有権解除
  • プライバシーポリシー
  • ご利用にあたって
  1. トップページ
  2. CAR LIFE お役立ちコラム
  3. クラウン4シリーズの違いを徹底比較!それぞれの特徴・機能・価格・70周年特別仕様車についてもご紹介

公開日2025.7.31

クラウン4シリーズの違いを徹底比較!それぞれの特徴・機能・価格・70周年特別仕様車についてもご紹介

アイキャッチ

新型クラウンには「クロスオーバー」「スポーツ」「セダン」「エステート」の4つのシリーズがあり、それぞれで特徴や機能、価格は異なります。この記事では、クラウンのシリーズ別に特徴・機能・価格の違いをご紹介します。クラウンについて詳しく知りたい方、どのクラウンにしようかお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください。
 

4つのシリーズからなる“16代”新型クラウン

トヨタが誇る伝統的なセダンである「クラウン」。16代目となる新型クラウンは、「クラウンとは何か」をゼロから問い直し、トヨタブランドのフラッグシップとして再定義されたモデルです。セダンの枠にとらわれない発想で開発され、クロスオーバー、スポーツ、セダン、エステートという4つの個性豊かなスタイルが展開されました。

それぞれが異なる価値観やライフスタイルに寄り添い、多様化する時代にふさわしい新たなクラウン像を提示しています。

クラウン クロスオーバー

①

「クラウン クロスオーバー」は、新型クラウンの中で最も早く登場したSUVスタイルのクラウンです。SUVの中でも都会的なスタイリングやキビキビとした走りに特化したクロスオーバーSUVタイプで、クラウンらしいセダンとしての高級感を残しつつ、カジュアルな印象も与えます。

クラウン クロスオーバーの試乗予約はこちらから

クラウン クロスオーバーの商談予約はこちらから

クラウン スポーツ

②

「クラウン スポーツ」は、シリーズの中でも特にスポーティな走りに特化したクラウンです。セダンとSUVの中間のようなデザインのクロスオーバーと違い、荷室と後席がつながっているハッチバックスタイルや高めの最低地上高など、クラウン スポーツはSUVらしい特徴を備えています。全高を除けばシリーズで最もコンパクトな設計で、街中での取り回しに優れるほか、後席や荷室を活用することで日常使いからレジャーまで幅広く対応できる実用性も備えています。

クラウン スポーツの試乗予約はこちらから

クラウン スポーツの商談予約はこちらから

クラウン(セダン)

③

シリーズの中で最も伝統的なスタイルを維持し、かつ先進的な機能性を搭載しているのが「クラウン(セダン)」です。シリーズ唯一のFR駆動となっており、ハイブリッド車・燃料電池車ともに非常に静かな走りを実現しています。ショーファーカーとしての役割の強さから、後部座席の乗り心地やおもてなしはシリーズ随一で、高級感のあるインテリアも随所に散りばめられています。

クラウン セダンの試乗予約はこちらから

クラウン セダンの商談予約はこちらから

クラウン エステート

④

新型クラウンのラストを飾ったのが、多くの荷物を積み込むことに特化した「クラウン エステート」です。車体後部がボックス状になったステーションワゴンのような見た目をしているものの、役割としてはSUVとしての側面が非常に強く、シリーズの中で最も広いラゲージスペースを誇ります。また、長い移動時間でも快適に過ごせるよう、後部座席は非常に広く設計されています。

クラウン エステートの試乗予約はこちらから

クラウン エステートの商談予約はこちらから
 

新型クラウンシリーズ 外観・内装の違い

ここでは、4つのクラウンの外観・内装について違いを解説します。好みやライフスタイルとのマッチング、使い勝手に大きく関わるため、シリーズごとの特徴を押さえることが大切です。

クラウン クロスオーバーの外観・内装

⑤

クラウン クロスオーバーは、タイプとしてはSUVながら、セダンとしての特徴も残した外観をしています。都会に溶け込むようなシルエット、デザイン、カラーリングが特徴であり、新しいクラウンを再定義するような存在だといえます。

SUVらしくラゲージスペースが非常に広く、9.5インチゴルフバッグを3個まで搭載可能です。それでいて乗員の乗り心地も捨ててはおらず、「全席特等席」を目指し細部まで工夫がこらされています。

クラウン スポーツの外観・内装

⑥

クラウン スポーツは、すでにご紹介したように、シリーズ唯一のハッチバックが目を引くスタイルです。タイヤから車体前端・後端までのオーバーハングが短く、どっしりと地面を噛みながらスポーティでタフな走りを予感させます。新型クラウンの特徴である切れ長のランプも、スポーツだけは2段になっており、個性が際立ちます。

クラウンシリーズの中では最もコンパクトなサイズ感でありながら、引き締まったボディラインと存在感のあるシルエットが、スポーティさとSUVらしさを両立させています。荷室スペースは、必要十分な容量を確保しつつ、後席を倒すことで積載性を高めることも可能です。日常の買い物や週末のドライブなど、多様なシーンに対応できる実用性も備えています。

クラウン(セダン)の外観・内装

❼

FR駆動ならではのホイールベースの広さと、ニューフォーマルな流線型のデザインにより、セダンらしい高級感を感じられるのがクラウン(セダン)です。全長はシリーズで最も長い5,030mmで、広いラゲージスペースを確保しつつ、送迎車として申し分のない後席の広さ・快適さを実現しています。

クラウン エステートの外観・内装

⑧

クラウン エステートは、車体後部がボックスのような形状をしており、これによりシリーズで最も大きいラゲージスペースを誇ります。

後席を倒すとフルフラットシートになり、専用のデッキチェアとデッキテーブルによりアウトドアでゆったりくつろげる点が大きな特徴です。

※デッキチェア、デッキテーブルはESTATE RSに標準装備。ESTATE Zに販売店装着オプション、除くスペアタイヤ(メーカーオプション)付車
 

新型クラウンシリーズ 走行性能の違い

クラウンは長年にわたり、日本を代表する高級セダンとして、上質な乗り心地と安定した走行性能で多くの支持を集めてきました。静粛性の高さや滑らかな加速、そして精緻に制御されたサスペンションなど、快適さを追求した走りの質がクラウンの大きな特徴です。

新型クラウンでは、その伝統を受け継ぎつつ、各モデルに搭載されているダイナミックリアステアリング(DRS)をはじめとした先進の走行支援システムにより、低速時の小回り性能や高速走行時の安定性が向上しています。ダイナミックリアステアリングは車種ごとの特性に合わせて制御が最適化されており、それぞれの個性豊かな走行性能をさらに引き立てています。

ここでは、各モデルの走行性能をご紹介します。

クラウン クロスオーバーの走行性能

クラウン クロスオーバーは、セダンとSUVのクロスオーバー的な存在であり、アクティブな走りと落ち着いた乗り心地を実現しています。振動の少なさと目線ブレの少なさからドライビングのストレスが小さく、リラックスしながら車を意のままに操ることが可能です。

パワーユニットは「ターボハイブリッド」と「ハイブリッド」の2種類。ターボハイブリッド車はより伸びやかで爽快なドライビングフィールが特徴で、ハイブリッド車は高レスポンス・ダイレクトな加速感と燃費性能の両立を実現しています。

クラウン スポーツの走行性能

よりスポーティな走りやスタイルを楽しめるクラウン スポーツでは、ダイレクトな加速感や直感的なドライビングフィールはもちろん、走りの快適性を高めるさまざまなシステムを搭載しています。状況に合わせて適切なコントロールをサポートすることで、意のままに操る楽しさとコーナリング時の安定感を実現しています。

パワーユニットは、「ハイブリッド」と、バッテリーとの組み合わせにより使い勝手が向上した「プラグインハイブリッド」の2種類です。

クラウン(セダン)の走行性能

クラウン(セダン)は、ショーファーカーとしての重厚感や静寂性を維持しつつ、洗練された走りを実現しています。もともとクラウンは、高剛性ボディと高性能サスペンションにより優れた操縦安定性と乗り心地を両立してきました。新型ではさらに騒音や振動の抑制に注力し、後席の快適性を最優先に設計されています。

パワーユニットは、燃費性能に優れる「ハイブリッド」と、高出力かつ環境性能の高い「燃料電池」の2種類です。

クラウン エステートの走行性能

クラウン エステートは、長距離ドライブを想定し、上質な乗り心地と操縦安定性により疲れにくさとスポーティなドライビングを高い次元で両立しています。

パワーユニットは、クラウン スポーツと同様に「ハイブリッド」と「プラグインハイブリッド」の2種類です。

新型クラウンシリーズ 価格を比較

それぞれのクラウンの価格比較は以下のようになっています。グレードによっても価格が異なる他、メーカーオプションによっても変動するため、求める性能とよく比較することが重要です。

 
クラウン クロスオーバー クラウン スポーツ クラウン クラウン エステート
5,150,000 円 ~ 6,700,000 円 5,200,000 円 ~ 7,650,000 円 7,300,000 円 ~ 8,300,000 円 6,350,000 円 ~ 8,100,000 円

※2025年7月現在
 

70周年特別仕様のクラウン

⑨

2025年、クラウンシリーズが70周年を迎えるにあたり、16代目クラウンの「クロスオーバー」「スポーツ」「セダン」から70周年記念の特別仕様車“THE 70th”が登場しました。

特別仕様車“THE 70th”では、例えばエクステリアに特別なバイトーンのカラーリングが追加。インテリアにはやわらかな輝きを放つ特別な「ブラックラスター」カラーを採用し、さりげない位置に“THE 70th”のロゴをあしらうなど、上質に磨きをかけた仕様に仕上がっています。
 

まとめ

これまでのクラウンを超え、新しく定義された4つのシリーズからなる新型クラウンについて解説しました。同じクラウンでありながらコンセプトや得意なシーン、使い勝手に違いがあるため、特徴をよく比較しながらライフスタイルや使用目的に合ったクラウンを選んでみてください。

トヨタカローラ広島では、クラウンシリーズの試乗を行っています。気になる方は以下ページから詳細をご確認ください。

クラウン クロスオーバーの試乗予約はこちらから

クラウン スポーツの試乗予約はこちらから

クラウン セダンの試乗予約はこちらから

クラウン エステートの試乗予約はこちらから

商談予約をご希望の場合は、以下よりお問い合わせください。

クラウン クロスオーバーの商談予約はこちらから

クラウン スポーツの商談予約はこちらから

クラウン セダンの商談予約はこちらから

クラウン エステートの商談予約はこちらから

サイトマップ
  • トップページ
  •  トップページへ戻る
  • 店舗一覧
  •  店舗一覧ページ
  • 取り扱い車種
  •  取扱い車種一覧
  • アフターサービス
  •  アフターサービス詳細
  •  車検
  •  定期点検 
  •  なっとく板金
  •  メンテナンスサイクル
  • 中古車
  •  中古車情報
  •  中古車検索(外部サイト)
  • 福祉車両(ウェルキャブ)
  •  福祉車両紹介ページ
  •  福祉車両試乗車一覧
  • その他のサービス
  •  その他のサービス一覧
  •  トヨタシェア
  •  KINTO クルマのサブスク
  •  携帯・スマホを購入したい
  •  保険に入りたい
  •  JAFの会員になりたい 
  • カーライフサポート
  •  もしもノート
  •  愛車の達人
  •  カローラレター
  •  新車展示場
  • オレンジコレクション
  •  オレコレブログ
  • 企業情報など
  •  企業情報
  •  CSR基本方針 
  •  一般事業主行動計画
  • 採用
  •  採用情報
  •  募集要項 (新卒)
  •  中途採用
  • その他
  •  所有権解除
  •  プライバシーポリシー
  •  勧誘方針
  •  ご利用にあたって
  • instagram
  • line
  • youtube
Copyright © TOYOTA COROLLA HIROSHIMA CO.,LTD. All Rights Reserved. 広島県公安委員会 第731029600036号