社名ロゴ
社名ロゴ
  • 店舗一覧
    店舗一覧
    新車取扱店舗
     中区・東区・南区・安芸区(4)
    広島支店(中島町)
    東店(東雲)
    安芸府中店(矢賀新町)
    矢野店(矢野西)
     西区・佐伯区(3)
    西支店(庚午中)
    井口店(井口明神)
    五月が丘店(五日市町)
     安佐南区・安佐北区(6)
    広域公園店(大塚西)
    北支店(八木)
    祇園店(西原1丁目)
    祇園新道店(西原3丁目)
    高陽店(口田)
    可部店(可部南)
     廿日市市・大竹市(3)
    桜尾店(桜尾)
    廿日市店(宮内)
    大竹店(西栄)
     呉市・竹原市(4)
    呉支店(西中央)
    広店(広白石)
    広大橋店(広文化町)
    竹原店(下野町)
     東広島市(2)
    東広島支店(西条町寺家)
    西条店(西条町御薗宇)
     福山市・府中市(7)
    福山支店(東深津町4丁目)
    福山深津店(東深津町3丁目)
    福山東店(引野町)
    福山南店(新涯町)
    福山西店(佐波町)
    府中店(中須町)
    新市店(新市町)
     尾道市・三原市(4)
    尾道店(高須町)
    東尾道店(東尾道)
    三原店(皆実)
    三原古浜店(古浜)
     三次市(1)
    三次店(十日市西)
    中古車取扱店舗(8)
    シャント福山(福山市東深津町)
    シャント尾道(尾道市東尾道)
    シャント東広島(東広島市西条町)
    シャント西風新都(佐伯区石内北)
    シャント矢野(安芸区矢野西)
    シャント広島本店(西区庚午中)
    シャント三次(三次市十日市西)
    シャント広(呉市広白石)
    GRガレージ西風新都
    展示場 LECT/イオンモール
  • 取扱車種
    取扱車種
    コンパクト
    ルーミー
    アクア 
    ヤリス
    カローラスポーツ
    SUV
    ライズ
    ヤリスクロス
    カローラ クロス
    RAV4
    ハリアー
     クラウン スポーツ  
    NEWクラウン エステート
    クラウン クロスオーバー
    ランドクルーザー"300"
    ランドクルーザー"250"
     ランドクルーザー"70"
    bZ4X
    ミニバン
    シエンタ
    ノア
    ヴォクシー
    アルファード
    ヴェルファイア
    ハイエースワゴン
    セダン
    クラウン セダン
    カローラ
    プリウス
    MIRAI
    カローラアクシオ
    ワゴン
    カローラツーリング
    カローラフィールダー
    スポーツ
    GRヤリス
    GR86
    スープラ
    GRカローラ
    ビジネスカー
    プロボックス
    タウンエース バン
    ハイエース バン
    ハイエース コミューター
    ダイナ カーゴ
    ダイナ ダンプ
    福祉車両はコチラ
    G R
  • 点検・整備
    点検・整備
    車検 
    定期点検
    メンテナンスサイクル
    なっとく板金
    レクサス点検整備料金
  • 中古車情報
    中古車情報
    中古車検索
    トヨタの認定中古車
    T-UP(ご愛車の買取) 
  • その他サービス
    その他サービス
    トヨタシェア
    KINTO クルマのサブスク
    各種保険
    携帯・スマホ
    JAF
  • カーライフサポート
    カーライフサポート
    もしもノート
    愛車の達人
    ブログ
  • 採用情報
    採用情報
    代表者・採用担当者メッセージ
    先輩社員インタビュー
    仕事紹介
    研修制度
    カローラ広島の挑戦
    よくある質問
    募集要項 (新卒)
    中途採用
    ウラベグループ
  • 企業情報
  • 所有権解除
  • プライバシーポリシー
  • ご利用にあたって
  1. トップページ
  2. CAR LIFE お役立ちコラム
  3. クラウンシリーズの燃費と走行性能を比較!燃費を良くするポイントもご紹介

公開日2025.5.10

クラウンシリーズの燃費と走行性能を比較!燃費を良くするポイントもご紹介


アイキャッチ

クラウンには「クロスオーバー」「スポーツ」「クラウン(セダン)」「エステート」の4つのシリーズがあり、それぞれで燃費と走行性能は異なります。

今回は、クラウンのシリーズ別に燃費と走行性能を比較してご紹介します。クラウンについて詳しく知りたい方、どのクラウンにしようかお悩みの方は、ぜひ参考にしてみてください。
 

クラウンシリーズの特徴

特徴

現在発売されている16代目クラウンは、2022年9月に第一弾として「クロスオーバー」が登場しました。その後、「スポーツ」「セダン」がそれぞれ発売され、2025年3月に「エステート」が発売されたことで4つのシリーズがすべて出揃いました。高級セダンとしての従来の価値を維持しつつ、ニューフォーマルなデザインと先進的な技術を組み合わせ、スタイルに合わせて4つのシリーズから選択できるようになっています。

クラウン クロスオーバー

クラウン クロスオーバーは、高級セダンとしての上質感や居心地のよさを維持しつつ、SUVとしての高い走破性やパワフルなスタイリングをかけ合わせたクラウンです。SUVの中でも、街中での走行に重点を置いたクロスオーバーSUVに該当し、スポーティな走りを楽しめます。シートアレンジの自由度も高く、多くの荷物を積み込めるため、休日はアウトドアへ繰り出したいという人に向いています。

クラウン クロスオーバーの商談予約はこちらから

クラウン クロスオーバーの試乗予約はこちらから

クラウン スポーツ

クラウン スポーツは、とくにスポーティな走りに重点を置いたSUVタイプのクラウンです。カテゴリとしてはクロスオーバーと同じSUVですが、全高・最低地上高が高め、ラゲージスペースが乗用スペースとつながっているハッチバックスタイルであり、よりSUVライクなスタイリングとなっています。

クラウン スポーツの商談予約はこちらから

クラウン スポーツの試乗予約はこちらから

クラウン(セダン)

クラウン(セダン)は、伝統的な高級セダンの遺伝子を受け継ぎつつ、ニューフォーマルなデザインと先進的な技術により新時代のセダンに仕上がっています。クラウンシリーズの中では最も全長が長く、一方で全高・最低地上高は低いという、重心が低く安定感の高いセダンとしての特徴を備えています。

クラウン セダンの商談予約はこちらから

クラウン セダンの試乗予約はこちらから

クラウン エステート

クラウン エステートは、多くの荷物を積載することができるSUVタイプのクラウンです。クラウンはどのシリーズも大容量のラゲージスペースを持ちますが、クラウン エステートが最も大容量で、シートアレンジにより荷室長約2,000mmの非常に広い空間を作れます。フルフラットデッキになっている点も特徴で、荷物を積み込むだけでなく、アウトドアの楽しみ方も広がります。

クラウン エステートの商談予約はこちらから

クラウン エステートの試乗予約はこちらから
 

クラウンシリーズの燃費を比較

燃費

ここでは、クラウン4シリーズの燃費性能を比較していきます。燃費性能の数値はすべて、国土交通省審査値のWLTCモードのものです。

なおWLTCモードとは、「世界統一試験サイクル」と呼ばれる国際試験方法で、日本では2017年に導入、2018年10月からカタログではWLTCモードの記載が義務付けられています。WLTCモードは、市街地モード・郊外モード・高速道路モードそれぞれで燃費を測定し、測定時間の割合で平均化した数値です。

WLTCモードを見ればおおよその燃費の目安を確認できますが、ご自身のドライブシーンではどうなるか確認したい場合は、各車種のカタログにて市街地モード・郊外モード・高速道路モードの数値を確認してみてください。

車種 パワーユニット グレード 燃費消費率
クラウン クロスオーバー 2.4L ターボハイブリッド RS 15.7 km/L
2.5L ハイブリッド Z 22.2 km/L
G 22.4 km/L
クラウン スポーツ 2.5L プラグインハイブリッド RS 20.3 km/L
2.5L ハイブリッド Z 21.3 km/L
クラウン(セダン) 2.5L ハイブリッド Z 18.0 km/L
クラウン エステート 2.5L プラグインハイブリッド RS 20.0 km/L
2.5L ハイブリッド Z 20.3 km/L

4つのクラウンのうち、最も燃費消費率が低いのはクラウン クロスオーバーのRSグレードです。ただし、クラウンシリーズ唯一の2.4L ターボハイブリッドシステムを採用しており、アクセルから駆動力の遅れが少ない爽快なドライビングが可能となっています。

最も燃費消費率が高いのは、同じくクラウン クロスオーバーのGグレードです。ただし、クラウンシリーズは2.4L ターボハイブリッドシステムを除いて同じパワーユニットを採用しており、各車種で大きな差はありません。

単純比較ができないため表には入れていませんが、クラウン(セダン)ではパワーユニットに燃料電池(FCEV)を採用したモデルがあります。FCEVは、ガソリンや電気ではなく水素ステーションにて水素を補填することで走行します。パワーユニット内で水素と空気中の酸素を結合させて発電する仕組みとなっており、航続距離が非常に長いのが特徴です。
 

クラウンシリーズの走行性能を比較

走行性能

ここでは、クラウン4シリーズの走行性能を比較していきます。

走行性能といっても単純に比較できるものではありませんが、ここでは「パワーユニット」「駆動方式」の2つのポイントで比較を行います。

パワーユニット

パワーユニットとは、車が走るための動力を作り出す装置を指します。どのようなパワーユニットを採用するかによって、燃費はもちろん、走行時のフィーリングや普段の使い勝手にも影響します。

車種 パワーユニット グレード
クラウン クロスオーバー 2.4L ターボハイブリッド RS
2.5L ハイブリッド Z
G
クラウン スポーツ 2.5L プラグインハイブリッド RS
2.5L ハイブリッド Z
クラウン(セダン) 2.5L ハイブリッド Z
燃料電池 Z
クラウン エステート 2.5L プラグインハイブリッド RS
2.5L ハイブリッド Z

クラウン クロスオーバーで2.4L ターボハイブリッドシステムが採用されている点と、クラウン(セダン)で燃料電池が採用されている点を除けば、2.5L プラグインハイブリッドか2.5L ハイブリッドのどちらかが採用されています。

プラグインハイブリッド(PHEV)は、電気だけでも走行が可能なハイブリッドシステムです。ハイブリッドシステムでは、補給はガソリンで行われ、システム内で発電を行うことでガソリンと電気による駆動を行います。一方のプラグインハイブリッドでは、ガソリンによる補給の他に電気ステーションからの充電による補給も可能となっており、より長い距離を電気のみで走行することが可能です。

駆動方式

駆動方式とは、タイヤをどう動かすかを決めるもので、ドライビングの感覚や燃費などに影響します。

日本で発売されている車の多くは、FF(エンジンが前方・前輪駆動)を採用しています。FFはエンジンに関連する機構をすべて横置きでエンジンルームに格納できるメリットがあり、必要な部品が少なくメーカー間で共通化が行われていることから生産コストも低くなっています。

車種 パワーユニット 駆動方式
クラウン クロスオーバー 2.4L ターボハイブリッド E-Four Advanced
2.5L ハイブリッド E-Four
クラウン スポーツ - E-Four
クラウン(セダン) - 後輪駆動方式
クラウン エステート - E-Four

クラウンシリーズでは、クラウン(セダン)を除いて四輪駆動が採用されています。「E-Four」はトヨタ独自の電気式4WDシステムであり、加速時や雪道などの悪路走行時には四輪駆動で安定的に加速し、定常走行時には燃費を抑えられる二輪駆動に移行します。

クラウン クロスオーバーの2.4L ターボハイブリッドシステムのみに採用されているE-Four Advancedは、モーターがより高出力になり、ダイレクトな加速感や操縦の安定感が増しています。

クラウン(セダン)では、唯一後輪駆動が採用されています。後輪駆動は、前輪駆動と比べてスムーズなステアリングや効率のよい走りが可能という特徴があり、クラウン(セダン)の安定的なドライビングに寄与しています。
 

まとめ

大人の上質と高い燃費性能、安定感のある走行性能を実現したクラウン4シリーズを比較しました。クラウンの中でもシリーズごとに特徴・強み・適したシーンが異なるため、どのクラウンを購入しようか迷っている場合は、燃費や走行性能を判断材料のひとつとすることもできます。

トヨタカローラ広島では、各クラウンの試乗を行っています。気になる方は以下ページから詳細をご確認ください。

クラウン クロスオーバーの試乗予約はこちらから

クラウン スポーツの試乗予約はこちらから

クラウン セダンの試乗予約はこちらから

クラウン エステートの試乗予約はこちらから

商談予約をご希望の場合は、以下よりお問い合わせください。

クラウン クロスオーバーの商談予約はこちらから

クラウン スポーツの商談予約はこちらから

クラウン セダンの商談予約はこちらから

クラウン エステートの商談予約はこちらから

サイトマップ
  • トップページ
  •  トップページへ戻る
  • 店舗一覧
  •  店舗一覧ページ
  • 取り扱い車種
  •  取扱い車種一覧
  • アフターサービス
  •  アフターサービス詳細
  •  車検
  •  定期点検 
  •  なっとく板金
  •  メンテナンスサイクル
  • 中古車
  •  中古車情報
  •  中古車検索(外部サイト)
  • 福祉車両(ウェルキャブ)
  •  福祉車両紹介ページ
  •  福祉車両試乗車一覧
  • その他のサービス
  •  その他のサービス一覧
  •  トヨタシェア
  •  KINTO クルマのサブスク
  •  携帯・スマホを購入したい
  •  保険に入りたい
  •  JAFの会員になりたい 
  • カーライフサポート
  •  もしもノート
  •  愛車の達人
  •  カローラレター
  •  新車展示場
  • オレンジコレクション
  •  オレコレブログ
  • 企業情報など
  •  企業情報
  •  CSR基本方針 
  •  一般事業主行動計画
  • 採用
  •  採用情報
  •  募集要項 (新卒)
  •  中途採用
  • その他
  •  所有権解除
  •  プライバシーポリシー
  •  勧誘方針
  •  ご利用にあたって
  • instagram
  • line
  • youtube
Copyright © TOYOTA COROLLA HIROSHIMA CO.,LTD. All Rights Reserved. 広島県公安委員会 第731029600036号